東京都港区 千日詣り(ほおづき縁日)
虎ノ門
この両日に社殿前にしつらえた茅の輪(ちのわ)をくぐりお参りすれば千日分の御利益(ごりやく)があると昔から信仰され、境内で自生してていたほおづきを飲めば子供の癇・婦人病に効くと言われていた。
現在はお祓い済みのほおづきを受けると特別に社殿の中で本人もお祓いしてくれる。
ほおづき市と言うと浅草が有名だが、もともと愛宕神社から始まったもの。
蛇足ながら羽子板 市も当社が発祥。
その賑わいは平岩弓枝氏著「犬張り子の謎」にも記されている。
自分の厄を移した形代(ひとがた)を神社に納め半年間の厄を祓い清める行事。
年末の大祓いに対し、夏越し(なごし)の祓えと言う。
アクセス情報
情報
【催事】千日詣り(ほおづき縁日)
【住所】〒105 - 0002 東京都港区愛宕1-5-3
【開催期間】 2015年6月23日~24日 両日とも/9:00~20:00 ※ほおづきは売切れ次第終了
【開催場所】 東京都 愛宕神社
【アクセス】 地下鉄日比谷線「神谷町駅」から徒歩5分、または地下鉄銀座線「虎ノ門駅」から徒歩8分、またはJR山手線「新橋駅」から徒歩15分
【主催】 愛宕神社
【問合せ先】 愛宕神社
【電話】03-3431-0327
【URL】http://www.atago-jinja.com/event/
CHECK IN VIDEO