
東京都台東区 第38回 隅田川花火大会
浅草
隅田川花火大会の歴史は1733年にまでさかのぼります。
その後、歴史の流れの中で何度も中断されましたが、1978年からは毎年行われ、今では東京の花火大会の中でももっとも大規模で有名な花火大会のひとつに数えられるようになりました。
伝統的な花火に加え、第一会場ではコンクールでその出来を競うために数々の目新しい創作花火が打ちあげられ、よりいっそうの盛り上がりを見せます。
アクセス情報
情報
【催事】第38回 隅田川花火大会
【住所】〒111 - 0033 東京都墨田区・台東区
【開催期間】 2015年7月25日 19:05~20:30 ※荒天の場合は翌日に順延、両日とも実施できない場合は中止。 ※雨天など実施の可否が確定できない天候の場合は当日10:00に、荒天などの場合は当日8:00に実施の可否を決定。
【開催場所】 東京都 隅田川(第1会場/桜橋下流~言問橋上流、第2会場/駒形橋下流~厩橋上流)
【アクセス】 第1会場/地下鉄銀座線「浅草駅」もしくは地下鉄都営浅草線「浅草駅」・「本所吾妻橋駅」・「蔵前駅」下車、または東武伊勢崎線「浅草駅」下車 第2会場/JR総武線「両国駅」・「浅草橋駅」下車、または地下鉄都営浅草線「浅草駅」・「蔵前駅」もしくは地下鉄都営大江戸線「両国駅」・「蔵前駅」下車
【主催】 隅田川花火大会実行委員会
【料金】 有料観覧席あり
【問合せ先】 隅田川花火大会実行委員会事務局(墨田区役所14階)
【電話】03-5608-1111 (内線5452~3)
【URL】http://sumidagawa-hanabi.com/hanabitaikai_gaiyo.html