ebisube_main

東京都中央区 日本橋恵比寿講べったら市

日本橋

大根を甘く浅漬けにしたべったら漬けを売る露店が、宝田恵比寿神社を中心に、旧大伝馬町一帯(日本橋本町三丁目、大伝馬町)また堀留町にかけてに並ぶ「日本橋恵比寿講べったら市」。江戸時代の中期、宝田恵比寿神社の門前で10月20日の恵比寿講(商家で恵比須をまつり、親類・知人を招いて祝う行事)にお供えするため、前日の19日に市が立ち、魚や野菜、神棚などが売られるようになったのが起源だという。露店は400~500軒が連なり、仕事帰りの会社員や遠路訪れる観光客で、大伝馬町は遅くまでにぎわいを見せる。

SHARE

アクセス情報

情報

【催事】日本橋恵比寿講べったら市
【住所】中央区日本橋本町3-10-11
【開催場所】宝田恵比寿神社
【開催日】2015年10月19日~2015年10月20日
【アクセス】日比谷線 小伝馬町駅、JR新日本橋駅

おすすめスポット

SHARE

  • 0

CHECK IN VIDEO