
東京都台東区 特別展 みちのくの仏像
上野
国宝や重要文化財など、東北の三大薬師が一堂に会する特別展「みちのくの仏像」が、東京国立博物館で開催されます。東北の三大薬師と称される、黒石寺(岩手県)、勝常寺(福島県)、双林寺(宮城県)の薬師如来像をはじめ、聖観音菩薩立像や十二神将立像、釈迦如来立像など東北各県を代表する仏像が公開されます。人間味があり、厳しい自然に生きた人々の強さと優しさを表したかのような仏像を通して、東北の魅力を知ることができます。※同展覧会の収益の一部は、被災した文化財の修復に役立てられます。
アクセス情報
情報
【名称】 特別展 みちのくの仏像(みちのくのぶつぞう)
【所在地】 〒110 - 8712 東京都台東区上野公園13-9
【開催期間】 2015年1月14日~4月5日 9:30~17:00、
3月と4月の金曜/~20:00、4月4日と5日/~18:00
(いずれも入館は閉館の30分前まで)
※休館日は毎週月曜(3月23日と30日は特別開館)
【開催場所】 東京都 東京国立博物館 本館特別5室
【交通アクセス】JR「上野駅」公園口またはJR山手線「鶯谷駅」南口から徒歩10分
【主催】 東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
【料金】 観覧料/一般1000円、大学生700円、高校生400円、中学生以下無料
【問合せ先】 ハローダイヤル 03-5777-8600
【ホームページ】 http://michinoku2015.jp/
CHECK IN VIDEO