image

東京都台東区 浅草観音示現会

浅草

推古天皇36年(628)3月18日、江戸浦(隅田川)で漁をしていた漁師兄弟は小さな仏像を感得した。

それを土師中知が拝し、聖観世音菩薩の尊像であることを知ると、槐の木の切り株の上に安置したあと自ら出家、屋敷を寺に改めて深く帰依したといわれている。

その聖観世音菩薩がご示現された浅草寺草創の聖日を祝うのが「浅草観音示現会」だ。

仏法守護の金龍が、観音示現の折、天より舞い降りたという金龍山の山号の由来する浅草寺縁起にちなみ、浅草寺境内では「金龍の舞」が奉演される。

SHARE

アクセス情報

情報

【住所】〒111-0032 台東区浅草2-3-1
【施設名】浅草寺
【日程】2015年3月18日
【URL】http://www.senso-ji.jp

おすすめスポット

SHARE

  • 0

CHECK IN VIDEO